omiyage_tahiti.jpg 失敗しないタヒチ旅行を! 350tahiti-youtube.gif 350-RANKING-1.jpg

2011年12月22日

黒真珠の島はタヒチ島から遠くは無いです。 マニヒはスキューバーダイビングを楽しみたい方にも!

manihi01.jpg

黒真珠です。


黒真珠の島
タヒチで初めての黒蝶真珠の養殖場はマニヒ島に作られました。それはこの島が黒蝶真珠を育てるのに必要な条件を最も満たしていたからです。その条件とは、質の高い黒蝶貝が成育するのに必要な「透明度が高く、肥沃で、波の穏やかなラグーン」であることと、「タヒチ島から左程遠くないこと」でした。この条件は、その後観光客が訪れる島としての条件も満たすこととなり、本格的なリゾートホテルの登場で一気に人気が高まりました。豊かな自然そのままに、快適なリゾートステイができる島として好評です。

manihi02.jpg

シュノーケリング

お部屋から気軽にシュノーケリング
マニヒ島のラグーンには、多くの珊瑚が生息していることでも有名です。それは、黒蝶真珠を育てるのに適したラグーンが、珊瑚にとっても同じように良い環境であるからです。ほとんどの宿泊施設はラグーンに近いところにあり、目の前のラグーンで一日中飽きずにシュノーケリングを楽しむことができます。



manihi03.jpg
魚影の濃さはダイバーにも人気
マニヒは本格的なダイビングを楽しみたい方にも人気が高いことで有名。豊富な珊瑚やプランクトンを求めて小魚が集まりますし、更に魚影が濃いパスではシマハギやカスミアジ、ナポレオン、マダラハタ、マンタやイーグルシャークなど多様な魚と出会うことができます。ラグーンから外洋までポイントも多くあり、初心者からエキスパートまでを満足させることができるのもマニヒのダイビングの特徴です。


マニヒ島のオオモノとは?

一般的に、ダイバーさんの狙う「オオモノ」っていうのは、マンタ、ウミガメ、サメだと思うのですが、 昔はマニヒ(MANIHI)のマンタポイントで潜れば、必ずと言ってよいほど 数枚のマンタに出会えたのですが、2006年辺りか、その年を境に マンタが現れなくなったのです。私の記憶のよると12月にタイで津波があった年ですね。

津波のあとは 3か月間位 ぱったりマンタがでませんでした。最近は マンタも戻ってきているみたいですが、ダイヴマスターいわく マンタは冷たい海水を好むそうで 海水温度があがると 冷たいほうに行ってしまうのですって。

でも ことしは La Ninaの影響なのかはしりませんが、海水温度が 平年より低いので マンタでてくれるかもしれませんね。

いわゆる大物といえば やはり マンタ 鮫 ナポレオン バラクーダーあたりでしょうね。

鮫は 潜らなくても リゾート内でも見られますし モツピクニックに行けば 必ずといってよいほど見られますよね。

私はお客様には MANIHIのダイビングは大物ではなくて小物が充実、特に魚の群れが凄いのですよとお伝えしてます。

MANIHI(マニヒ島)で、当たり前に泳いでる魚たちは、ボラ、カラフルぶ鯛、エンジェルフィッシュ、蝶々魚、ピカソ(もんがら)、しまはぎ、ごまもんがら、Ume Tatihi(タヒチ語)、大小のやがら、鮫、つのだし、はた、などなど・・・。
他にも 私が名前を知らない魚が沢山います

ラグーンでこれですから、外洋はもっとすごいですよね。

とくに しまはぎの魚影は圧巻です。

私はMANIHIでは10数本しか潜っていませんが、いまだに しまはぎの魚影のすごさをはっきり覚えています

MANIHIの海は、透明度も素晴らしいですから、ラグーンのグラデーションが素晴らしいです。

この海を愛でるだけで、海が大好きな私は幸せ気分に浸れます。

*マニヒ・パール・ビーチ・リゾート*
日本人ゲストリレーションの 
▼さつきさん(写真右後方)からの情報でした。
manihi_jsg.jpg


▼旅行体験談


タヒチ旅行体験談: ご無沙汰してます。今日、6月5日で、あのすばらしい結婚式を挙げてから1年です。早かった!
あれ以来、いつもタヒチの思い出と共に私たち(私と彼だけでなく同行者みんな)の生活があったといっても過言ではありません。詳しくはこちら


posted by タヒチLOVE at 15:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | マニヒ島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月03日

ボラボラでのビックイベントHAWAIKI NUI VA'A 2011(アウトリガーカヌー競争)

BORA00.jpg
Bora Bora Pearl Beach Resort & SPAの日本担当者さん

ボラボラでのビックイベントHAWAIKI NUI VA'A 2011(アウトリガーカヌー競争)のご紹介。
今年で20回を数えるHAWAIKI NUIは、フランス、ドイツのチームも参戦し、今年も100を超えるチームが参戦しました。

BORA01.jpg
カヌーはいっせいに、11月9日にHuahineを出発し、Raiatea、Tahaaと回り、3日目の11月11日にBora Boraへ到着しました。

ゴール地点のボラボラ島マティラ岬には大勢の観衆が、到着予定時刻よりもずっと前から集まりはじめました。。

その賑わいを見越して、この日だけの屋台がビーチ沿いに並びます。
肉の串焼き、フライドポテトを片手にビーチでラグーンで、そしてボール遊びなどで老若男女が選手の到着までの時間をめいめいに楽しみました。

BORA03.jpg
今年は過去2年連続2位だった、Shell Va'a Aチームがリベンジを果たし、通算6回目の優勝で幕を閉じました。
ぜひ日本チームにも参加してもらいたいもの。

毎年一回、この時期に開かれるカヌー競争「ハワイキ・ヌイ」、ぜひ一度ご覧ください。

ラグーン内には2本のロープがビーチ側とラグーン側に張られます。
ここをカヌーは、ゴール目指してひた走ります。
10時ごろにはその両ロープ側に大勢の人々が集まり、いよいよカヌーの到着を待ちはじめるのです。

11時ごろには先頭のチームが姿を現しました。
それからは後続ののカヌーが次々とゴールします。
どのチームも全力を出します。
そうした選手たちにビール片手の観客は、ゴールと同時に水しぶきをかけて健闘をたたえます。
タヒチのほかのすべてのイベントがそうであるように、この大会も南国ならではの陽気さと楽しい雰囲気がいっぱいです。


Bora Bora Pearl Beach Resortとは?
ボラボラ空港から至近の離島の上に建つホテル。ホテル周囲の海水深は浅く、クリームソーダのようなライトグリーンの海を満喫できる。ホテル周囲のラグーンの明るさはボラボラでも一、二を争う。

■ ラグーンの特徴
水上バンガロー近辺はライトグリーンで水深は浅く、沖はグラデーションに。
ボトムは白砂がメインで珊瑚は多くない。

写真・詳しいホテル情報たくさんあります!→ボラボラ島 ボラボラ・パールビーチ・リゾート・アンド・スパ
posted by タヒチLOVE at 21:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | マニヒ島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
右斜め上タヒチ情報ランキング

ひらめきランキングに参加中です!わーい(嬉しい顔)
----- 海外航空券が10枚が当たる無料会員登録キャンペーン実施中 ----

24時間即時回答可能な海外格安航空券予約サイト!
海外格安航空券のインターネットで予約を24時間即時回答出来るサイトを、
世界に先駆けて開始した。
24時間いつでも海外格安航空便を空席状況を確認し予約が出来きる。
開設して3年で、会員19万人、売上は30億円を突破した。
格安のエコノミー、ビジネス、ファースト、PEXまでインターネットで24時間 即時予約
回答ができるのは初めてである。。
詳細な季節料金、スケジュール、空席状況が見られる 有益な人気サイトです。常時、
常時、無料海外航空券が当たる会員登録キャンペーンを行っている。
毎日、200以上の新規会員登録のある人気サイトです。

            
http://www.etour.co.jp/
◆最低価格保証バナー◆他社より1円でも高ければ『差額+1,000円』ご返金!!