omiyage_tahiti.jpg 失敗しないタヒチ旅行を! 350tahiti-youtube.gif 350-RANKING-1.jpg

2011年12月03日

ボラボラでのビックイベントHAWAIKI NUI VA'A 2011(アウトリガーカヌー競争)

BORA00.jpg
Bora Bora Pearl Beach Resort & SPAの日本担当者さん

ボラボラでのビックイベントHAWAIKI NUI VA'A 2011(アウトリガーカヌー競争)のご紹介。
今年で20回を数えるHAWAIKI NUIは、フランス、ドイツのチームも参戦し、今年も100を超えるチームが参戦しました。

BORA01.jpg
カヌーはいっせいに、11月9日にHuahineを出発し、Raiatea、Tahaaと回り、3日目の11月11日にBora Boraへ到着しました。

ゴール地点のボラボラ島マティラ岬には大勢の観衆が、到着予定時刻よりもずっと前から集まりはじめました。。

その賑わいを見越して、この日だけの屋台がビーチ沿いに並びます。
肉の串焼き、フライドポテトを片手にビーチでラグーンで、そしてボール遊びなどで老若男女が選手の到着までの時間をめいめいに楽しみました。

BORA03.jpg
今年は過去2年連続2位だった、Shell Va'a Aチームがリベンジを果たし、通算6回目の優勝で幕を閉じました。
ぜひ日本チームにも参加してもらいたいもの。

毎年一回、この時期に開かれるカヌー競争「ハワイキ・ヌイ」、ぜひ一度ご覧ください。

ラグーン内には2本のロープがビーチ側とラグーン側に張られます。
ここをカヌーは、ゴール目指してひた走ります。
10時ごろにはその両ロープ側に大勢の人々が集まり、いよいよカヌーの到着を待ちはじめるのです。

11時ごろには先頭のチームが姿を現しました。
それからは後続ののカヌーが次々とゴールします。
どのチームも全力を出します。
そうした選手たちにビール片手の観客は、ゴールと同時に水しぶきをかけて健闘をたたえます。
タヒチのほかのすべてのイベントがそうであるように、この大会も南国ならではの陽気さと楽しい雰囲気がいっぱいです。


Bora Bora Pearl Beach Resortとは?
ボラボラ空港から至近の離島の上に建つホテル。ホテル周囲の海水深は浅く、クリームソーダのようなライトグリーンの海を満喫できる。ホテル周囲のラグーンの明るさはボラボラでも一、二を争う。

■ ラグーンの特徴
水上バンガロー近辺はライトグリーンで水深は浅く、沖はグラデーションに。
ボトムは白砂がメインで珊瑚は多くない。

写真・詳しいホテル情報たくさんあります!→ボラボラ島 ボラボラ・パールビーチ・リゾート・アンド・スパ
posted by タヒチLOVE at 21:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | マニヒ島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
右斜め上タヒチ情報ランキング

ひらめきランキングに参加中です!わーい(嬉しい顔)
----- 海外航空券が10枚が当たる無料会員登録キャンペーン実施中 ----

24時間即時回答可能な海外格安航空券予約サイト!
海外格安航空券のインターネットで予約を24時間即時回答出来るサイトを、
世界に先駆けて開始した。
24時間いつでも海外格安航空便を空席状況を確認し予約が出来きる。
開設して3年で、会員19万人、売上は30億円を突破した。
格安のエコノミー、ビジネス、ファースト、PEXまでインターネットで24時間 即時予約
回答ができるのは初めてである。。
詳細な季節料金、スケジュール、空席状況が見られる 有益な人気サイトです。常時、
常時、無料海外航空券が当たる会員登録キャンペーンを行っている。
毎日、200以上の新規会員登録のある人気サイトです。

            
http://www.etour.co.jp/
◆最低価格保証バナー◆他社より1円でも高ければ『差額+1,000円』ご返金!!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。