↑
クリックで拡大します。
今回はイースター島でのモアイについて語りたい。以前もこちら→モアイでかっこいいのは?これは賛否両論ですよ。でも語りさせていただきました。
まだまだ、語りたいのですよ。
語らせていただいてよろしですか!
倒れているモアイというのがあるのですよ!
↑
コレですよ。
倒れているのですね。
なんで倒すのか!!!
祟りじゃ〜!!!!とね。笑
歴史というのがあるモアイですからね、倒れるのは仕方が無い。
そこで日本の企業が立ち上がり実は日本とモアイが近くなったことがありましたよ。
トンガリキ(TONGARIKI)
島の東部に位置するアフ・トンガリキは、ポリネシア随一の遺跡で、幅約100mものアフに15体のモアイが建ち並ぶ光景は、とても勇壮です。 1960年のチリ沖大地震津波によってアフもモアイも押し流されたのですが、1991〜95年に日本のクレーンメーカーである「タダノ(TADANO)」の協力により修復されました。
おそらく、ここには島最大規模の集落があったものと推測されています。島の東側にあるため、モアイ像の間に昇る旭日を眺めることができるスポットでもあります。
▼旅行体験談
新婚旅行は絶対タヒチ!
ボラボラ島に長年あこがれていた私はずっとそう思っていました。
いざ結婚が決まり新婚旅行を決める段階で各旅行会社のパンフレットなどを集めていると新婚旅行&挙式ができる事を知りました。