omiyage_tahiti.jpg 失敗しないタヒチ旅行を! 350tahiti-youtube.gif 350-RANKING-1.jpg

2011年12月20日

いざ結婚が決まり新婚旅行を決める段階で各旅行会社のパンフレットなどを集めていると新婚旅行&挙式ができる事を知りました。

35_main.jpg

タヒチに辿り着くまで

新婚旅行は絶対タヒチ!
ボラボラ島に長年あこがれていた私はずっとそう思っていました。

いざ結婚が決まり新婚旅行を決める段階で各旅行会社のパンフレットなどを集めていると新婚旅行&挙式ができる事を知りました。

日本の一般的な結婚式ではいろいろ「ご挨拶」などしなければならず、そんなことがめっぽう苦手な旦那さんは日頃から
「結婚式はやらない」と言っていたのですが、「これなら結婚式をやってもいいよ」ということで挙式&ハネムーンをタヒチでやろう!ということになりました。

私たちがタヒチにたどり着くまで、
何件かのウエディングプロデュース会社や旅行会社から資料を取り寄せたり、まわったりしました。

しかしどこもしっくりこない…

なんで着いた日、帰る前の日は必ずパペーテに宿泊しないといけないの?

到着して次の日は結婚式の打ち合わせ、その次に結婚式、ボラボラ島で自由な日はその後一日しかない!

などせっかくタヒチ旅行が台無しじゃない!!

大金かけて時間かけて行く憧れのタヒチ旅行がそんなんでは納得いかない。

そんな思いでネットでどこかいいとこないの?探しまくりました。

そのうちどこかのタヒチに関する掲示板に辿り着き、その書き込みの中に見つけたのです。

早速相談のメールを送りました。

するとすぐに具体的なプランや見積もりの返事が届きました。

これこそ求めていたプラン!


○旅行&結婚式を決めるまで

何回かのメールのやりとりがあり、
実際にタヒチウエディングベルに行ってみよう!
ということになりました。

スタッフの方のお話しや資料やDVDなどいろいろ参考に
なりました。

私たちの住んでいるところからはちょっと遠かったのですが行った甲斐があったと思います。

欲張りな私たちは一時期イースター島にも行ってみたいと思っていたのですが、ボラボラ島に一日でも長く滞在する方が絶対いいというアドバイスからボラボラ島滞在をなるべく長くできるプランにしました。

これは全く正解だったと思います。
結局私たちはインターコンチネンタル・ル・モアナリゾート・ボラボラに7泊したのですが、それでももっともっといたかったと思い、言うことを聞いておいて良かったなぁと思いました。

それから何度かのメールのやりとりで結婚式の日取りと場所、旅行の出発日と帰国日、滞在ホテルを早めに決め衣裳をどうするとかオプションをどうするとかを出発の一ヶ月前くらいまでに決めました。

オプションは結婚式以外のアクテビティなどは行ってからホテルで申し込めるので、忙しい日程でないなら行ってから天候や気分で決めればいいと思います。

とにかくホテルが快適だったのでずっとホテルでのんびり過ごすというプランで全然問題ないです。

それから何度かのメールのやりとりで結婚式の日取りと場所、旅行の出発日と帰国日、滞在ホテルを早めに決め衣裳をどうするとかオプションをどうするとかを出発の一ヶ月前くらいまでに決めました。

オプションは結婚式以外のアクテビティなどは行ってからホテルで申し込めるので、忙しい日程でないなら行ってから天候や気分で決めればいいと思います。

とにかくホテルが快適だったのでずっとホテルでのんびり過ごすというプランで全然問題ないです。

34_main.jpg

○ホテルについて

欲張りな私たちは一時期イースター島にも行ってみたいと思っていたのですが、
ボラボラ島に一日でも長く滞在する方が絶対いいというアドバイスからボラボラ島滞在をなるべく長くできるプランにしました。
これは全く正解だったと思います。

結局私たちはインターコンチネンタル・ル・モアナリゾート・ボラボラに
7泊したのですが
それでももっともっといたかったと思い、言うことを聞いておいて良かったなぁと思いました。

ホテルをインターコンチネンタルに決めた理由は

・経済的な面と(ホテルボラボラに
 比べると一泊1万以上は変わるから)

・ボラボラ島本島であるということ

・ガラスのテーブルがあるということ
・遠浅の海がずっと広がっているということでした。

インターコンチネンタル・ル・モアナリゾート・ボラボラは
朝食が付いていました。

これを毎日払うとなると一人一日XPF3,800くらいかかるようです。
この点でもインターコンチネンタル・ル・モアナリゾート・ボラボラにして助かりました。

バイキング形式になっていて行くと席に案内されてコーヒーか紅茶か聞かれます。

紅茶にするとお湯の入ったポットをくれるのでバイキングのどこかにティーバックがあるので好きなのを選んできて自分で入れます。

ハーブティも中に混じっていろいろなるので

ハーブティが嫌いならよく見た方がいいかも。

入り口付近に卵とチーズと野菜の刻んだのがおいて
あります。

卵は生卵でそこでオムレツやら目玉焼きやら焼いて
くれます。
刻んだ野菜はその具です。
「ゆで卵かしら?」
なんて言って卵を持って行こうとしていた人達が
いました。
気をつけて下さい、生ですから。

・ボラボラ島本島であること
これはモツ(環礁の無人島)にあるホテルと比べた
場合の話しです。
私達はレンタサイクルを借りてサイクリングをしてみたり
歩ける範囲でもうろうろ近所を探索したりしていました。
ご飯を近所の店で食べてみたり、スーパーでサンドイッチを
買ってビーチで食べたりもしました。

近所の女の子や犬なんかとも仲良くなり楽しく
過ごせました。
モツにあるホテルだとこのようなことはできなかったんだなと
思います。

ガラスのテーブル、これは想像以上に良かった気がします。
テーブルの下は人工的にサンゴができるようになっていて
そこに魚が集まるようになっていました。
テーブルはスライドして半分開けることができ、
ビーチで魚にあげるようのパンをくれるので
気が向けばテーブルをあけて魚にパンをあげてました。
テーブルの下も照明がつき夜も見ることができます。

遠浅の海が広がっていることも大変良かったです。
私達は泳ぎがあまり得意ではないので
腰くらいまでの穏やかな海がずっと広がっているので
大変助かりました。
ビーチでシュノーケルと足ひれを借りて泳ぎが得意でないのに
安心してずっとずっとシュノーケリングを楽しんでいました。

ビーチから離れた方のバンガローに近い所にサンゴが
たくさんあってそこに行くと沢山のきれいな魚が泳いで
いました。
ビーチで魚用のパンをもらい袋に入れてそこまで
泳いでいきパンをほぐしてあげると魚が沢山集まってきて
とても楽しかったです。

気が付くと知らない白人のおじさんが近くにいて
「オー、ゴージャス!!」
大興奮していました。

浮き輪を持っていったのですが全く使いませんでした。
浮き輪なんてなくても沢山楽しめるので持っていかない方が
いいです。邪魔です。

あと、気が付いたのは浅いところは海がエメラルドグリーンで
深くなるとブルーがかってくるようで、
だから遠浅のこのマティラ岬周辺の海はとてもきれいでした。

インターコンチネンタル・ル・モアナリゾート・ボラボラにも
マンタがいました。

ほぼ毎日発見しました。

一度は一緒に泳ぎもしました。小さいですけどね。
posted by タヒチLOVE at 10:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | ボラボラ島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
右斜め上タヒチ情報ランキング

ひらめきランキングに参加中です!わーい(嬉しい顔)
----- 海外航空券が10枚が当たる無料会員登録キャンペーン実施中 ----

24時間即時回答可能な海外格安航空券予約サイト!
海外格安航空券のインターネットで予約を24時間即時回答出来るサイトを、
世界に先駆けて開始した。
24時間いつでも海外格安航空便を空席状況を確認し予約が出来きる。
開設して3年で、会員19万人、売上は30億円を突破した。
格安のエコノミー、ビジネス、ファースト、PEXまでインターネットで24時間 即時予約
回答ができるのは初めてである。。
詳細な季節料金、スケジュール、空席状況が見られる 有益な人気サイトです。常時、
常時、無料海外航空券が当たる会員登録キャンペーンを行っている。
毎日、200以上の新規会員登録のある人気サイトです。

            
http://www.etour.co.jp/
◆最低価格保証バナー◆他社より1円でも高ければ『差額+1,000円』ご返金!!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。