omiyage_tahiti.jpg 失敗しないタヒチ旅行を! 350tahiti-youtube.gif 350-RANKING-1.jpg

2012年05月21日

フォーシーズンズ・リゾート・ボラボラ

fsb01.jpg

ボラボラ空港からボートで約10分。本島の北東にある離島に位置する。客室数107。モダン・ポリネシアのイメージ。バンガローの色はライトグレー。グローバルに展開するフォーシーズンズ・ホテルズが運営する。
ボラボラ本島東側のモツに位置する高級リゾートの中で、最も新しいホテル。客室も広く、世界的ラグジュアリー・リゾート、フォーシーズンズならではといえるきめの細かいサービスが自慢。

■ ラグーンの特徴

ホテル周辺のラグーンカラーはライトグリーン。水深は2メートル以上の場所が多い。ボトムは白砂で珊瑚は多くない。

fsb02.jpg

・アクセス:ボラボラ空港からボートで15分
ボラボラ本島バイタペ港へシャトルボートで30分
・チェックイン 2:00PM ・チェックアウト 11:00
・日本語を話す係員:○ ※休日、休暇等で不在の場合もございます。
・日本語の利用案内書、メニュー等:○
・クレジットカード:VISA, MASTER, AMEX, JCB
・電話:+689-60-3130 ・FAX:+689-60-3140
・住所:Motu Tehotu 98730 BoraBora FrenchPolynesia
・オープン:2008年9月1日 ・総戸数:107戸
・所属ホテルチェーン:フォーシーズンズ・ホテルズアンドリゾーツ


▼レストラン&バー
・アリイモアナ 18:00-21:30 火、水、金、日のみの営業
・ファレホアビーチバー 10:00-19:00
・サンセットバー 17:00-23:00 18h00〜21h00にお寿司の販売有り
・ルームサービス 24時間可
・タヒチアンダンスショー  月曜日
ファミリースタイルポリネシアンテーブルブッフェ(ダンスショー20:15〜)





fsb03.jpg


fsb04.jpg


fsb05.jpg

posted by タヒチLOVE at 17:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ボラボラ島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月06日

タヒチ島で手軽にサーフィンを楽しむ方法

サーフィンをするのはタヒチ島に絞り込み!
これっ、お決まりです!


sf06.jpg
▲カイトサーフィンも楽しめる

sf07.jpg
▲レベル合わせて様々なポイントがある


初めての一般のツーリスト達が、ボラボラ島でサーフィンをするのはほぼ不可能なのです。
(但し、専門業者や現地に詳しい人に聞けば可能性あり。)

▼レンタカーを借りる
タヒチ島でサーフィンを楽しむには車が欠かせません。レンタカーはタヒチ島の空港、またはホテルで借りられます。車は左ハンドル、右側通行。交通法規はフランスのものに準じている。


日本から持参するものは「国際免許」が必須。ボードはスーツケース込みで30キロまでのものに。それ以上は超過料金が発生してしまいます。

複数のボードやロングボードを持ち込む際は、レンタカーに取り付けるソフトキャリアがあると便利です。
タヒチの国内線(プロペラ機)で、ボラボラ、タハア、ランギロアなどの離島へ行く方は、サーフボードはファ
アア空港内の荷物一時預り所(有料)に預けるのが便利。

離島から戻ったら、そのまま空港でレンタカーを借りるのが便利です。問題なければ最終日の国際線出発時まで車を借りて、当日に早めに空港へ行って車を返してもよいでしょう。


最もアクセスしやすいポイントは、島の北側のパペノー海岸です。(行き方)パペーテから時計回りに島内一周道路を東に進みます→タハラアの丘の坂道を下ると、道路は対面通行の一車線ずつに変わります〜景色も右側に山、左側に海という景勝地に→ここから「オロファラ」「パペノー・ベイ」「パペノー・リバー」とポイントが続きます。このポイントのシーズンは12月から4月くらいまでですが、サイズを気にしなければ一年中サーフ可能です。いずれも海側には駐車スペースがあり、ポイントから自分の停めた車が見えるので安心。

ローカルは皆フレンドリーですから、なるべくローカルのいるポイントで入りましょう。
いずれもボトムは黒砂ですので、日本と同じような感覚でタヒチの波を楽しむことができます!Enjoy Tahitian Surfing !

サーフィンを終えたら真水を浴びられる場所が何箇所かありますので、ローカルに訪ねてみてください。
パペノー・ベイにはシャワーもあります。携帯式ポリタンクやペットボトルを持っていけば、パペノー・ベイの端に湧き水の出ている場所もあります。

<タヒチでサーフィンする際の注意事項>
★ 国際線エアタヒチヌイにサーフボードを持ち込む際には、事前にサイズと重量の申請が必要です。
★ サーフボードは、タヒチ国内線(エアタヒチ)にはスーツケースなどの荷物と一緒にチェックインできません。パペーテの荷物預かり等のサービスを利用する。

sf08.jpg
▲コンディションが合えばグラッシーな極上の波と出会える


sf09.jpg
▲エキスパートオンリーのポイントも
(かなりのテクニックが要求されますが、波乗り好きにはたまらないでしょう。)


sf10.jpg
▲旅行の場合は、8日間〜10日間の方々が日本からですととても多く、波乗り好きの人は、タヒチで「一瞬」を最も長く感じる至福の時を過ごすのも良いかもしれません。





posted by タヒチLOVE at 20:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 波乗り・サーフィン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月04日

ボラボラ島でパレオを買う

パレオはタヒチ現地でその場で選んで買うことも可能。

pareo_boraboramap(1).jpg

pareo001a.jpg
ティアレマーケット
▼営業日
月・火・水・木・金・土 6時30分〜19時00分
※日曜日 6時30分〜13時00分、
15時00分〜18時30分

▼場所
マティラエリア
ノボテルボラボラビーチリゾートホテル

▼詳細
ちょっとした買い物をするには、とても便利なお店です。フルーツジュース、水、お菓子、カップラーメン、パン、果物、 ハガキ(80CFP)、切手(130cfp)、ヒナノビール(205CFP)
Tシャツ(2,400CFP〜)、パレオ(1,400CFP〜)、サンダル(1,100CFP〜)などなど

地図番号
@



pareo002a.jpg
アルティサナ

▼営業日
月・火・水・木・金・土 8時00分〜16時00分
日曜日 休み(クルーシップが来るとき:8時00分〜16時00分)

▼場所
バイタペ・タヒチ銀行(バンク・ドゥ・タヒチ)の隣

▼詳細
ここではタヒチアンママたちが作った手作りのお土産品、 黒蝶貝やその他の貝のネックレスやピアス、髪留め、パレオなどがおいてあります。
ネックレス、髪ゴム、パレオなど 500cfp〜

地図番号
A

<hr>
pareo003a.jpg
ブティック・ハイビスカス

▼営業日
月・火・水・木・金・土・日 9時30分〜17時30分

▼場所
アナウエリア
ホテルクラブメッドの近く

▼詳細
パレオはもちろん、マルケサスからの木彫りや黒蝶貝にペイントしたオリジナル作品まで売っています。 パレオはもちろん、マルケサスからの木彫りや黒蝶貝にペイントしたオリジナル作品まで売っています。

地図番号
B

<hr>
テヴェイパール

▼営業日
月・火・水・木・金 9時00分〜17時00分
土・日 10時00分〜17時00分

▼場所
マティラ エリア
インターコンチネンタルとレストランマティラの間

▼詳細
地元の若いタヒチアンもよく利用するお店で、サングラス・水着・パレオ・サンダル・洋服・黒真珠などが置いてあります。もちろんお土産物も!
洋服、パレオ、サンダルなど 1500cfp〜

▼地図番号
C

<hr>

pareo006a.jpg
ブティックゴーギャン

▼営業日
月・火・水・木・金・土 9時00分〜18時00分
日曜日 9時00分〜16時30分

▼場所
アマナフネ(バイタペとマティラの間)
キャバン・バンブーの隣

▼詳細
パレオ、タヒチアンドレス、靴、ローカルの写真入れ、黒真珠、木の置物 などがおいてあります。

地図番号
D





ビーチで大活躍 クルクル巻けば、サンドレスにもロングドレスにも早がわりの優れものです

タヒチの民族衣装「パレオ」。ボラボラ島では今でもパレオは日常着として大活躍しています。


パレオを挙式でも着る場合はコレっ!

タヒチでは教会での結婚式もありますが、パレオを着てのビーチでの挙式もあります。



ボラボラ島、そしてタヒチ島を訪れましたが、中でもタハア島は、まさに楽園でした。
8日間の体験談です。

日本人スタッフの方にパレオの巻き方を教えてもらったり、ホテルの対岸にあるビレッジ内のおいしい地元のレストランを情報を仕入れたり、大変お世話になりました。







posted by タヒチLOVE at 15:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | パレオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

水上バンガローに泊まって、マリンスポーツ満喫して8泊10日で旅行費用は?

08_350_borabora.jpg

2名でボラボラ島で水上バンガロー泊まって、マリンスポーツを満喫する場合、満喫するにはズバリっ!
日本円で140万〜180万という価格が相場ということです。
(8泊10日間の旅で掛かる費用と思ってください。)
但し、水上バンガローのクラスを下げる、マリンアクティビにコストを掛けないとなると費用を抑えることもできます。水上バンガローだけで過ごすという楽しみの方もありかもしれません。
スキューバーダイビングなどマリンスポーツを満喫し、水上バンガローもいろいろなクラスがあります。
お部屋も豊富です。

05borabora.jpg
滞在期間 8泊10日
人数 2名(カップル)
航空 成田発(直行)
メイン滞在ホテル: セント・レジス・リゾート・ボラボラ(デラックス水上ビラ)
アクティビティー: スキューバダイビング、ラグーン・エクスカーション、シャーク・フィーディング、プライベート・モツピクニック

費用 TOTALで140万〜180万という相場です。
もちろん、時期や泊まる水上バンガローのクラスにもよります。

水上バンガローはなかなか空かない時も時期によってはありますから、その辺の手配は早めに薦めるのがお勧めです。人気シーズンになるともうお部屋の取り合いです。日本人だけではなくて世界から旅行客がたくさん来ます。

09_350.jpg

ボラボラ島に着陸する前から、窓の外に広がるグラデーションの美しい海を見て、一瞬で虜になりました。
素朴な空港に降り立ってラグーンリゾートの迎えに乗り、景色を見ながら「本当に来てよかったな」と思います。

誰もが憧れる水上ビラは、まるで海に浮かぶ宝石のよう。どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を眺めているだけでも至福の時間でしたが、ビラからシュノーケリングが出来たのも素敵!日本にいたのでは絶対に体験することが出来ないことが好きなだけ出来るというだけでも感動!
少し泳いだ後は、プールサイドのそばにあるカフェで一休み。どこをとってもゆったり時間が流れていくのが良かったです。

また町へ渡る船にも不便がなく、島内の観光をしたりお土産の購入もすぐに出来ました。ショップの数は沢山あるので、それを見て回るだけでもとても楽しかったです。島内にはレストランも結構沢山ありましたし、ホテルのレストランも利用することが出来ました。本格的なタヒチ料理やフランス料理を堪能することもできます。どれも非常に美味しい。

ボラボラ島には沢山のマリンスポーツがあるのですが、特質すべきはダイビング!見ているだけでも綺麗な海の中は、また違った美しさがあり夢見心地に浸れました。小さな熱帯魚に餌付けをすることも出来たし、マンタを見ることも出来ました。こんなに近くで魚たちに触れ合えるのも魅力の1つですね!

日本で経験できないことだらけでしたが、サメの餌付けは迫力がありました。ガイドさんの指示に従っていれば危険性はない(もともと人に危害を加えるサメではないらしい)のですが、それでも迫力は満点でした!その時に撮影してもらったDVDを買ってきました!これは一生の宝物です。

このまま楽園に居たくなる気持ちになるほど、素敵な時間を過ごします。

また来たいと思える場所です!

今回は一生に一度の贅沢だと思ってのバカンスでしたが、次回はハネムーンに奥さんとして彼女を連れていきたいですね。















posted by タヒチLOVE at 14:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | ボラボラ島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

タヒチ島でも南十字星(サンザンクロス)が見えました。

minami_jyujisei001.jpg

パペーテ(タヒチ島)でも南十字星(サンザンクロス)が見えました。夜空の美しさは、驚くほど!

136_main.jpg
お住まい 神奈川県
お名前(イニシャル) H.T.様
期間 10日間
出発地 成田
主として訪れた島 ランギロア
主要滞在ホテル ホテル・キアオラ

ランギロア島は「楽園」という言葉がぴったりでした。
タヒチから無事に帰ってきました。
お天気にも恵まれ、快適なバカンスでした。

ボラボラ島の自然は最高ですね。

ボラボラ・ラグーンリゾート&スパ周辺では、シュノーケリングで十分に魚と戯れることができるので、オプショナルツアーに参加しなくても充分楽しめます。

前回と同じボラボラ・ラグーンリゾート&スパを利用しましたがちょっと変化がありました。
以前は、現地の従業員が多く、言葉が通じなくても意志の疎通ができ陽気な人柄に触れることができましたが、今年はフランス人スタッフ中心で風格の高いホテルという感じでした。

趣味の問題ですが、私は現地の人ともっと触れ合えた以前の方が好みです。

ホテルのレストランはシェフが変わったのでしょうか。お料理がお洒落で、しかもとても美味しくなりました。食の満足は大きいですね。ホテル全体の経営方針が変わった感じがしました。

ランギロア島は時間がゆったり流れ。1日がとても長く感じられました。
まさに「楽園」という言葉がぴったりでした。

魚の種類も多く、楽しい時を過ごしました。海で遊んだ後のホテル(ホテルキアオラ)のバンガローにあるプライベートMPジャグジーは、本当にいいですね。

強く激しいスコールがありますが、5分位で上がり、はっきりとした色のラインが太い虹(写真)がとても美しかったです。こんな虹は生まれて初めて見たと言っても過言ではありません。

シュノーケリングでは、ムラサメモンガラという凶暴な魚が足に噛み付いてくるので、気をつけた方が良いと思います。丁度繁殖期で、海辺で被害にあった方が数人いました。私も傷つけられました。(とっても痛かったです。毒はありません。)

ランギロアの天の川は、ボラボラ以上に美しかったです。
パペーテ(タヒチ島)でも南十字星(サンザンクロス)が見えました。夜空の美しさは、驚くほどでした。




134_main.jpg
お住まい 東京都
お名前(イニシャル) A.K.様
ご同行者人数
期間 10日間
出発地 成田
主として訪れた島 タハア
主要滞在ホテル タハア・プライベートアイランド&スパ


モーレア+タハア島の10日間は最高の旅でした!

-絵ハガキそのものといった感じの美しい海、シーズンオフということもあり、私たちの希望どおり人が少なく、またほとんど日本人がいない静かな環境、とってもフレンドリーな現地の方々、などなどどれをとっても最高でした!!

私たちはまずモーレア島
のヒルトン・モーレアラグーン・リゾート・アンド・スパに4泊し、その後タハア島のル・タハア・アイランドリゾート&スパに3泊、(いずれも水上バンガロー)そしてタヒチ島のマナバ・スイート・リゾート・タヒチに宿泊して帰国しました。


モーレア島では時間がたっぷりあり、ゆったり過ごすことができました。
事前にオプショナルツアーは申し込んでいませんでしたが、現地に着いてから半日のサファリツアーを申し込みました。
私たちともう一組の4人だけのツアーで、ドライバー兼ガイドの女性もとっても気さくな人で、マジックマウンテンの登り道では、ジープの荷台から飛び出しそうなくらい激しい揺れの中、スリルもあり楽しいツアーでした。

英会話が苦手な私たちでしたが、ゆっくり話していただけたのでなんとなく説明している内容も理解できました。
モーレア島は海だけでなく山も楽しめます。
また、ホテルで自転車を借りて、比較的にぎやかなマハレパまでサイクリングにもチャレンジしてきました。
後輪を逆転させてブレーキをかけるビーチクルーザーという重い自転車と、途中の坂道にやや苦労しましたが、クック湾の景色をのんびり堪能し、地元のスーパーで買い物を楽しみました。

タハア島のル・タハア・アイランドリゾート&スパも、宿泊客が私たちを含め7組しかいないという貸切状態で、贅沢な時間を過ごせました。

コーラルガーデンのシュノーケリングはゆるやかなカレントに乗って、美しい魚と一緒に流れるまさに天然の流れるプールという雰囲気で、何度も何度も往復しました。


ホテルのパールショップのマリーさんにお願いして、タハア島の黒真珠ファームへの半日ツアー(無料)にも行きました。ツアーといっても私たち二人だけでした。

タハア島までボートに5分乗り、その後、車でファームまで30分ほどのドライブでしたが、ドライバーの男性が非常に親切で、途中景色のいいところで止まって写真を撮ってくれたり、タハア島について説明してくれたりと、丁寧な対応にとても感激しました。

思ったよりも3泊は短く(初日のチェックインは17時頃で、出発日のチェックアウトは、8時頃でしたので、実質滞在時間が短かった)、ライアティア島への〜タヒチの古都「ウツロア」を訪ねる半日観光〜を手配していただきましたがキャンセルさせていただき、のんびり過ごすことにしました。

できれば早めにタハア入りし、最終日は昼過ぎに出発するくらいの日程にするか、もう一泊タハアに泊まりたかったです。

帰国後もタヒチで買ったCDを流しながら、ティアレの香水を部屋にまき、何度も写真とビデオを見直しては、二人で「タヒチ良かったねぇ〜」と余韻に浸る日々です。



posted by タヒチLOVE at 14:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | ランギロア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
右斜め上タヒチ情報ランキング

ひらめきランキングに参加中です!わーい(嬉しい顔)
----- 海外航空券が10枚が当たる無料会員登録キャンペーン実施中 ----

24時間即時回答可能な海外格安航空券予約サイト!
海外格安航空券のインターネットで予約を24時間即時回答出来るサイトを、
世界に先駆けて開始した。
24時間いつでも海外格安航空便を空席状況を確認し予約が出来きる。
開設して3年で、会員19万人、売上は30億円を突破した。
格安のエコノミー、ビジネス、ファースト、PEXまでインターネットで24時間 即時予約
回答ができるのは初めてである。。
詳細な季節料金、スケジュール、空席状況が見られる 有益な人気サイトです。常時、
常時、無料海外航空券が当たる会員登録キャンペーンを行っている。
毎日、200以上の新規会員登録のある人気サイトです。

            
http://www.etour.co.jp/
◆最低価格保証バナー◆他社より1円でも高ければ『差額+1,000円』ご返金!!